トップページ  » 動画ブログ  » メディアに操作される憲法改正国民投票 本間龍さん著作 選挙が終わった今だからこそ読もう

2017.10.24 TUE - 動画ブログ

メディアに操作される憲法改正国民投票 本間龍さん著作 選挙が終わった今だからこそ読もう

メディアに操作される憲法改正国民投票 本間龍さん著作 選挙が終わった今だからこそ読もう、という本をライブで紹介しようと思います。22時30分スタート。自民党と公明党含めて改憲勢力が3分の2をとりました。これに対して良い悪いという判断をすると言うよりはこれが国民の意思です。これに対して『投票率が低いから民意を反映してない』とか『陰謀だ』とか『小池は自民党の別同部隊で野党勢力を破壊するために動いたんだ』『ムサシが投票改ざんあああああああああgjierjgioraejgioaer』とかブツクサ言う前に読書しましょう(笑)ブツクサ言う前に読書する方がよっぽど建設的です。

メディアに操作される憲法改正国民投票 本間龍さん著作 選挙が終わった今だからこそ読もう
さて、まずは憲法改正の手続きについておさらいです。この手続きは総務省にきちんと書いてあります。まず、国会でどのように憲法改正をしよう!と提案されるかというと以下、引用します。

国会議員(衆議院100人以上、参議院50人以上)の賛成により憲法改正案の原案が発議され、衆参各議院においてそれぞれ憲法審査会で審査されたのちに、本会議に付されます。
 
両院それぞれの本会議にて 3分の2以上の賛成で可決した場合、国会が憲法改正の発議を行い、国民に提案したものとされます。なお、憲法の改正箇所が複数ある場合は、内容において関連する事項ごとに区分して発議されます。

とあります。自民党の公約にはデカデカと憲法改正と掲げてるのでこれはすすめられるでしょう。
https://www.jimin.jp/election/results/sen_shu46/political_promise/bank/j_001.html
次に、国会で国民に提案された後に行われるのが国民投票です。

国民投票は、憲法改正の発議をした日から起算して60日以後180日以内において、国会の議決した期日に行われます。 また、国民投票の期日は、官報で告示されます。

と書いてあります。つまり、国会で憲法改正の手続きが進められて最短で60日後には国民投票が行われます。

引用元 総務省下記URLより
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/kokkai.html
このような手順ですすめられる国民投票ですが、本間龍さんの本のタイトルは『メディアに操作される憲法改正国民投票』です。どのように我々国民は操作されるのでしょうか、これについてしっかり考えてあるのがこの本です。税抜き立った520円ですがとても意義ある本です。

私はメディアに洗脳なんかされないよ!と思ってる人

・お酒を美味しいと思わない
・化粧品やシャンプーを使っていない、危険性を知っている
・ブランド物の服は買える買えないに関係なく微塵も憧れを感じない
・ユニクロは実質高い商品だと思ってる
・テレビは一切みない
・2011年より前から原発の問題に気付いて原発問題について冷静な判断をしていた

これ全部Yesならあなたは洗脳されてないでしょう。ということは殆どの人が洗脳済みって事です。メディアに動かされてしまうという事です。実際、本間龍さんは数々の著作で原発がいかに広告費によって国民を騙してきたか、という事実を書いています。この本にも書いていますが、2010年まで驚くべき事に原発賛成は国民の7割以上でした。

国民投票によって正しく我々が判断するならそれはそれで一つの選択です。しかしそこに恣意的なものが差し込まれるならそれはちょっとまて、と言いたくなりますよね。どこの国も権力者はメデイアを使って国民を捜査するものです。その知識を知った上で来たるべき日に備えておくことは大切です。

みんな買おう!!と思ったが、今みたらAmazonの在庫切れ・・・そういえば昨日ライブでも紹介したっけ。みんな買うの速いなあ。やばい!欲しい!という人は紀伊国屋書店のウェブと岩波書店のウェブには在庫が残っていたのでそっちを注文しましょう。

メディアに操作される憲法改正国民投票 (岩波ブックレット) 本間 龍さん
Amazon http://amzn.asia/bR6MD94
紀伊国屋 https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784002709727
岩波書店 https://www.iwanami.co.jp/book/b309281.html
Amazonのレビューには一月万冊で紹介されていたから買いました、というレビューもある。嬉しいね!

また更に理解を深めるためには慶應義塾大学経済学部教授の坂井さんの書かれた多数決を疑う、と言う本もオススメです。多数決で決めたんだからいいんじゃないの?という人。そもそも多数決のルールについてのメリットデメリット理解してます??という疑問を持って読むと理解が深まります。

多数決を疑う――社会的選択理論とは何か (岩波新書)
坂井 豊貴
固定リンク: http://amzn.asia/cdZwzns
追伸

最近Facebook友達申請が多いのですがスパムと分けるためにも、基本的に友達申請は私の記事にいいね!してくれた人に私から申請するようにしています。

YouTube https://www.youtube.com/c/yukoreadman/
Twitter https://twitter.com/monthlymansatsu
LINE https://line.me/R/ti/p/%40uzz0811w
今日も読書!

一月万冊 清水有高(しみずゆうこう)滋賀県出身。ビ・ハイア株式会社代表取締役。滋賀県立大学人間文化学部卒業。ベンチャー役員、上場企業役員などを経験しコーチ、投資家、経営者として活動中。コーチングと読書を経営に活かし営業利益1億円以上、自己資本比率70%の会社を経営。8年間でスタッフ1人あたりの営業利益を100倍以上にする。コーチングと読書を通じて色々な可能性をみんなに伝えていきたくてこのチャンネルを運営中。月1,500冊以上の読書をして、それとは別腹で漫画も毎月数百冊読む。趣味はパイプ、葉巻、ドライブ、喫茶店&本屋巡り。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

清水 有高Yukou Shimizu

ビ・ハイア株式会社 代表取締役

一月万冊 清水有高(しみずゆうこう)滋賀県出身。元不登校児、母子家庭育ち。ビ・ハイア株式会社代表取締役。滋賀県立大学人間文化学部卒業。ベンチャー役員、上場企業役員などを経験しコーチ、投資家、経営者として活動中。東京大学を始め各種大学でも講演多数。コーチングと読書を経営に活かし営業利益1億円以上、自己資本比率70%の会社を経営。8年間でスタッフ1人あたりの営業利益を100倍以上にする。

新着記事

人気ランキング