トップページ » ファイナンスコーチング » コーチング 年収アップさせたいあなたへ 資本主義経済の身も蓋もなき現実を受け入れたときに発揮されるパワー。
2018.07.18 WED - ファイナンスコーチング
コーチング 年収アップさせたいあなたへ 資本主義経済の身も蓋もなき現実を受け入れたときに発揮されるパワー。





良いサービスを提供出来ない労働者は淘汰されないと健全な資本主義と言えない
となる。まずい飯屋は潰れてくれるかサービス改善されないと困るように、労働者(私の様な経営者も含む)も良いサービスが提供出来ないと潰れる。搾取だ、格差だ、あーだこーだといっても容赦なく潰れる。淘汰されてしまう。

自分なりに普通に頑張っていれば自分なりに考える普通の幸せは入るはずだ
という幻想を持っている。自分なりにいくら頑張っていても全体から見て提供されるサービスの質が低ければそれは淘汰される。意外とこの現実を知らないで生きている人はとても多い。そして強制的にこの現実に向き合わされた時、、、多くは倒産やクビ、転職失敗、内定が取れないなどになった時に
格差だ!不況だ!搾取だ!
と叫ぶ人が結構多い。というか読書家に多い。将来的に一切の差別や構造的な格差、不当な搾取が存在しない世界を夢みるのは素晴らしい事だと思う。しかし、夢を見ることと現実に対処することは別で、むしろ夢があるからこそ現実とのギャップを感じて戦う事が出来る。でもなにも対処せずにただ格差だ!不況だ!搾取だ!と言ってもなかなか現実は変わらない。それは現実に幻想を押しつけているだけで現実は1ミリも変わらない。

格差だ!不況だ!搾取だ!と批判してる権力者や経営者、金持ち達も結局資本主義の大前提の中であがいていて、自然界の法則の中であがいているのに過ぎない。全員あがいているだけでそのあがいているもの同士で批判し合ったりしても何の解決にもならない。
大人気だったトマ・ピケティの21世紀の資本と言う本があってそこでは実現不可能な資本主義格差社会への解決策が色々あった。資産に対して税金をかけろというのがその一番だけどもアレは実現不可能だ。実現不可能だからこそとても魅力的で何か成し遂げたような気になる人達が食いついた。ただ、トマ・ピケティが思ってる理想論の価値と実現可能か不可能は全く別の尺度で計られるものだと思うので私は本としてはあの本は好きだ。
理想として語られる本としての価値と、経済社会に現実的に価値をもたらすというのは別の尺度でしかない。そこを忘れて意味の無いことを意味のあることと勘違いしてしまうと悲劇になる。

この大前提を思い出すと誰もが無意味に死にたくないのでとんでもないパワーが湧いてくる。そして我々は牛ではなくて人間なので自分だけではなく家族や仲間を含めて守るパワーが湧いてくる。コーチングで言う現状とゴールのギャップからパワーが湧いてくる。多くの人は捕食者のいない世界にいると勘違いしているのでエネルギーが出ないのだけどもこれを認識するだけでエネルギーが出てくる。
ただし、だからと言って格差や不当な搾取がなくなる理想をやめてはいけないと思う。むしろ、理想を語ることを自己満足で終わらせることなく理想を実現するパワーを持つためにもこの大前提に気付いた方がいいだろう。そんな清水さんは焼肉を食べました。
人間もまた自然界に存在する生物であり、動物的な本能を持っている、という事を忘れて空理空論を叫んでも意味が無い。さりとて本能剥き出しにしても意味が無い。このバランスがとても大切だ。
かつてこれくらい写真と文章のギャップがある投稿があっただろうか!(笑)写真は私が全て撮影しました。

最近Facebook友達申請が多いのですがスパムと分けるためにも、基本的に友達申請は私の記事にいいね!してくれた人に私から申請するようにしています。
YouTube https://www.youtube.com/c/yukoreadman/
Twitter https://twitter.com/monthlymansatsu
LINE https://line.me/R/ti/p/%40uzz0811w
私に質問がある人は氏名、年齢、住所(何県のみでOK)、職業、質問内容を具体的に書いてFacebookMessenger、一月万冊公式LINE@、thanks@raku-job.jp宛てにメッセージください。質問が具体的な人でルールに則っている人の質問を取り上げます。
いつも清水さんありがとう!と応援したい人は
三菱UFJ銀行 永福町支店
普通口座 4569556 シミズユウコウ
にカンパしてください。1万円以下でも大喜び!!!清水さんの一月万冊運営費用に使わせて頂きます。運営費用と言っても読書代に消えます(笑)それが主な運営費用で年間1,000万以上かかります。それと!カンパしてくれた人は是非私にメッセージかメールをください!お礼をちゃんと伝えたいです!読書家が成功する世の中にしたい!というわけで今日も読書!
今日も読書!
一月万冊 清水有高(しみずゆうこう)滋賀県出身。元不登校児、母子家庭育ち。ビ・ハイア株式会社代表取締役。滋賀県立大学人間文化学部卒業。ベンチャー役員、上場企業役員などを経験しコーチ、投資家、経営者として活動中。東京大学を始め各種大学で講演多数。コーチングと読書を経営に活かし営業利益1億円以上、自己資本比率70%の会社を経営。8年間でスタッフ1人あたりの営業利益を100倍以上にする。コーチングと読書を通じて色々な可能性をみんなに伝えていきたくてこのチャンネルを運営中。月1,500冊以上の読書をして、それとは別腹で漫画も毎月数百冊読む。趣味はパイプ、葉巻、写真撮影、ドライブ、喫茶店&本屋巡り。
清水有高プロフィール詳細
清水有高プロフィール
清水 有高Yukou Shimizu
ビ・ハイア株式会社 代表取締役
一月万冊 清水有高(しみずゆうこう)滋賀県出身。元不登校児、母子家庭育ち。ビ・ハイア株式会社代表取締役。滋賀県立大学人間文化学部卒業。ベンチャー役員、上場企業役員などを経験しコーチ、投資家、経営者として活動中。東京大学を始め各種大学でも講演多数。コーチングと読書を経営に活かし営業利益1億円以上、自己資本比率70%の会社を経営。8年間でスタッフ1人あたりの営業利益を100倍以上にする。
新着記事
-
2020.03.04 WED
-
2020.02.24 MON
人気ランキング
-
2016.05.05 THU
-
2016.05.22 SUN
-
2017.07.18 TUE
-
2014.04.10 THU
-
2014.12.10 WED