2018.09.05 WED - 日記
スーパー整体師さん受けてたけど本当に良くなってたか病院行って検査受けてみたら、、、
Warning: Undefined array key "adf" in /home/blancell/demospace.page/public_html/readman-wp/wp-content/plugins/rejected-wp-keyword-link-rejected/wp_similarity.php on line 41
Warning: Undefined array key "sim_pages" in /home/blancell/demospace.page/public_html/readman-wp/wp-content/plugins/rejected-wp-keyword-link-rejected/wp_similarity.php on line 42
スーパー整体師さんヤバ過ぎやろ、、、良くなってる実感はあったけども、どうせなら体感だけじゃなくてデータが取りたい!と思って人体実験的に清水さんは病院行って検査してきました。一般的な血液検査とか諸々。
そしたら検査結果良くなってるやん、、、ひえええええええ。なんなのこのスーパー整体師さん(笑)1年ほど前に取った数値も激ヤバとかではなくて、ちょっとコレステロール高いかなーとかそういうのがあった。それが下がってる。良くなってる。なんで整体でそうなんの?すご過ぎない?
実際スーパー整体師さんすご過ぎやけど、なんでこんなに良くなるんだろう?と自分でも興味持って国立大学の医学部とか海外の大学院で博士号まで取って研究してたらしいが、、、まあ、その知識欲もスーパーだが(笑)すごいなーこれ、定点観測的に数ヶ月に一回検査してみよう。一人人体実験だ。
しかし人体とはなんなのか?健康とはなんなのか?と思う。というわけでカンギレムの正常と病理を読もうと思った。ここでカンギレム出てきて、さらにわざわざ病院行って検査するあたり俺も変人やなと改めて思った(笑)
スーパー整体師さん興味ある人は下記参照
スーパースーパースーパースーパースーパー整体師さんがスーパーな理由5つ
スーパースーパースーパースーパースーパー整体師さんがスーパーな理由5つ
正常と病理 (叢書・ウニベルシタス) https://www.amazon.co.jp/dp/4588002252/ref=cm_sw_r_cp_api_ag4JBbWCY21ST
科学批判の認識論の立場から生命科学の根本問題を問いなおし、生命を物理・化学現象に解消させる機械論を徹底的に批判しつつ、正常と病理の概念を「生命に内在する規範」をもとに定義しなおして、現代医学・生命科学はもとより、科学哲学に新たな展望をひらく。
カンギレムとは
ジョルジュ・カンギレム(Georges Canguilhem, 1904年6月4日 – 1995年9月11日)は、フランスの哲学者、科学哲学者。
				
								
        清水 有高Yukou Shimizu
ビ・ハイア株式会社 代表取締役
一月万冊 清水有高(しみずゆうこう)滋賀県出身。元不登校児、母子家庭育ち。ビ・ハイア株式会社代表取締役。滋賀県立大学人間文化学部卒業。ベンチャー役員、上場企業役員などを経験しコーチ、投資家、経営者として活動中。東京大学を始め各種大学でも講演多数。コーチングと読書を経営に活かし営業利益1億円以上、自己資本比率70%の会社を経営。8年間でスタッフ1人あたりの営業利益を100倍以上にする。
新着記事
- 
                                        
2020.03.04 WED
 - 
                                        
2020.02.24 MON
 
人気ランキング
- 
                  
2016.05.05 THU
 - 
                  
2016.05.22 SUN
 - 
                  
2017.07.18 TUE
 - 
                  
2014.04.10 THU
 - 
                  
2014.12.10 WED
 
Warning: Undefined variable $x in /home/blancell/demospace.page/public_html/readman-wp/wp-content/themes/readman2017/sidebar.php on line 97

                        
                        
                        
                        
                        



