-
2020.02.08 SAT
うつでしんどいのは他人と会ってる時とかはまだ元気そうに見えてしまうこと。
うつでしんどいのは他人と会ってる時とかはまだ元気そうに見えてしまうこと、です。私もうつ病が一番酷いとき、眠りたくても眠れず、起きてる最中は死にたい、しか...
-
2020.02.08 SAT
自由に研究が出来ていい本が産まれ広まっていくために 複雑さを生きるを復刊する意義 安冨歩さん東京大学教授と一月万冊清水有高対談
だれや!こんな難しい本書いたの!(笑)というツッコミを私と安冨さんで入れている動画をアップします。安冨歩さん(東京大学教授)が2006年に岩波書店から出版された...
-
2020.02.06 THU
読書は脳の筋トレになるのか?大量に本を読んでる清水さんが体内年齢の若さを図るホルモン検査を受けた結果・・・一月万冊 清水有高
本日の雑談コンテンツ。大量に本を読みまくってる清水さんの体内年齢の若さは何歳なのか?よく、大量の読書をしてる人は若い、とか勉強し続けてる人は思考が柔軟とか言われ...
-
2020.02.06 THU
楽しく生きる 高橋和巳(精神科医)感想 楽しく生きるためには絶望と闇に向き合うことが必要 一月万冊 清水有高
うつ病が良くなってきたときに読んでお世話になり、とても参考になった高橋和巳さんの本。50才代以降の人だと高橋和巳さんと言えば「邪宗門」とか書いてる人の方が有名で...
-
2020.02.06 THU
世界標準の戦争と平和 烏賀陽弘道さん 感想 人生に砂上の楼閣を建てないために必要な基礎知識
原点に返り、久しぶりに読書感想動画を撮りました。第一弾は烏賀陽弘道さんの世界標準の戦争と平和。人生に砂上の楼閣を建てないために必要な基礎知識と言うテーマで5分ほ...
-
2020.02.06 THU
アウシュヴィッツ収容所 ルドルフ・ヘス著作 感想 善人が歯車となって悪を成す恐ろしさ
久しぶりに読書感想動画とりました。アウシュヴィッツ収容所の司令官、ルドルフヘスの書いた本です。重い。重すぎる。でも、下手な自己啓発本読むよりもよっぽど為になる。...
-
2020.01.31 FRI
経営者のメンタルヘルス問題。自営業や経営者の自殺率は雇われている人の約6.9倍も高い。
「自営業・経営者の皆さん。月末の支払い本当にお疲れ様です」警察庁と厚生労働省のデータを見ると2018年大変痛ましいことに雇われている人が6,447人自死...
-
2020.01.29 WED
年収が上がる落ち込み方。落ち込まないメンタル管理ではなく落ち込んでもいいメンタル管理について。
経営者必見!年収が上がる落ち込み方、と言うのをうつ病になった清水さんが語ります。落ち込まずにいつも元気に目標を達成していく!そんな清水さんに「落ち込むこと」は悪...
-
2020.01.29 WED
50年単位の視点から見るイラン・アメリカの対立問題について。世界標準の戦争と平和教室。
50年単位の視点から見るイラン・アメリカの対立問題について。新年早々イラン司令官殺害事件が起きました。何故この事件は起きたのでしょうか?この事件を「今」の視点で...
-
2020.01.29 WED
アウシュヴィッツ・ビルケナウ強制収容所の所長ルドルフ・ヘスは実は善人だった。人間が悪を成す時を理解すれば自分が道を踏み外す時もわかる。安冨歩教授と対談。
アウシュヴィッツ・ビルケナウ強制収容所の所長ルドルフ・ヘスは実は善人だった。人間が悪を成す時を理解すれば自分が道を踏み外す時もわかる。安冨歩教授と対談。自分の中...
新着記事
-
2020.03.04 WED
-
2020.02.24 MON
人気ランキング
-
2016.05.05 THU
-
2016.05.22 SUN
-
2017.07.18 TUE
-
2014.04.10 THU
-
2014.12.10 WED