2017.12.08 FRI - 速読多読コーチング
コーチング スコトーマについて&スコトーマを外すコツという動画の書き起こしを行いました。8000文字ほどあります。無料公開します。
コーチング スコトーマについて&スコトーマを外すコツという動画の書き起こしを行いました。いい事言ってるな〜コーチングにおける重要な概念、スコトーマの説明です。実は動画の書き起こしはどんどん増えてるのですが私がアップしてないだけなのです。でも勿体ないからアップしますね。これもお金と手間がかかってます。にもかかわらず無料公開か〜いいな〜一月万冊。是非カンパください(笑)
【この世はスコトーマに満ちている】
平田:スコトーマとは直訳で“盲点”です。人がゴールなどを達成する為の手段や方法は、ありとあらゆるスコトーマに隠れています。例えば写真撮影が趣味だった人がひとたび「世界を感動させる写真家になる!」というようなゴールを持てば、世界を感動させられる写真家のコンフォートゾーンに自分を置くことになり、今持っている機材やカメラ、日常の過ごし方などに違和感を感じます。この違和感は、ゴール設定の直前まで存在していませんでした。ゴールを設定したことで、スコトーマだった部分が見えてきた(スコトーマが外れた)のです。この違和感はゴールが設定されたことで初めて生まれます。
清水:私達はゴールを設定しても、これまでと同じような日常が続くと思いがちです。そして、そう思ってしまうからこそついついゴールを現状の内側に設定してしまいます。しかし、実際生きている中で見えていないこと、スコトーマに隠れてしまっていることは沢山あります。その例としてひとつ実験をしてみましょう。
まず、目を閉じて、自分がいる部屋の中に赤や緑のものがどこにあったか思い出して下さい。思い出しながら目を開いてみると、どうでしょうか?
あったかどうかわからない、という人も、確実に思い出せる!と言う人も、目を開けた瞬間に、思い出せなかった赤や緑のものが飛び込んでくるように感じたはずです。私達は常に自分達の重要度で、物理的に見えるもの、見えないものすら分けているのです。妊娠したいと思っている、または妊娠をした女性が、街中で突然妊婦ばかりが目に見えるようになるのも同じ現象です。それまでは妊娠に関わる事に興味が無かったため、街中の妊婦はスコトーマになっていたということです。
もう一つ、腕時計の例というのもあります。あなたが普段身に付けている腕時計を頭の中で思い出しながら60秒で紙に描き出してみて下さい。腕時計自身を見ながら、ではいけません。腕時計を持っていない人は、スマホの待受でもかまいません。
さて、正確に描けましたか?では、実際の自分の腕時計やスマホを見て確認してみてください。色々と曖昧だったり、間違えたり、書いていなかったりする部分があるのではないでしょうか。それを確認したら、もう一度自分が見ていた時計やスマホを裏返して下さい。
裏返したら、その時計やスマホが何時何分を指していたか思い出してみましょう・・・いかがですか?重要度がその都度変わっているので、この質問に答えられる人はあまり多くありません。私たちは重要なものだけを見ているということが、この一連の実験で明らかになります。
【何故スコトーマが生まれるのか】
清水:私たちの重要性は、マインド(心の在り方)とブリーフシステム(自分が無意識に信じていること)によって変化します。失恋をして、自分が地球上で一番不幸だ!と思っている人は、その他の人の不幸の可能性が見えていません。失恋をする人がこの地球上に他に何人いるかも見えていません。でも、マインドとブリーフシステムがスコトーマを作り出すのは理由があります。人間は、全ての情報を見ようとすると脳がパンクしてしまうからです。今あなたの目に見えている全ての情報が認識されたとしたら大変ですよね。あの壁の素材は何で、柄はこの部分がこうなっていて、昨日付いていなかった小さいキズが3つほどついていて、その壁に掛かっている絵の額縁は角の部分が少し曲がっていて・・・なんてやっていたら、キリがありません。ただでさえ現在は情報化社会となり、1人の人が受け取る情報量も莫大になりました。だから、出来る限り脳が省エネを行おうとしているのです。
平田:脳はあらゆる情報を省略しますが、「見た気になる」のも得意です。例えばあなたのお気に入りの一月万冊動画を一つ思い出してみて下さい。その動画では、清水さんはどのようなシャツを着ていたでしょうか。メガネはどんな形でしたか?パイプや葉巻をすっていたなら、どんな形をしていたでしょうか。この辺りまで明らかに思い出せる人はいないはずです。これも、脳が情報を省略しスコトーマが出来ているからです。
清水:視聴者さんにとって重要なのは話す内容です。シャツやメガネ、喫煙具の重要性は二の次だから、覚えていません。でももし見ている人がファッションコーディネーターであれば、場合によっては話の内容よりもファッションの方が気になってしまって、そちらを見ている可能性もあります。逆にそういった人は、話の内容について記憶がおぼつかない場合があります。
【スコトーマが外れるために必要な事】
自分にとっての重要性で、見えるものや見えないものは決まります。ゴールを達成するまでのプロセスの中にも、スコトーマを外すべき場面は何度もあります。ゴールのことだけでなく自分の身を守るためにもスコトーマを外すのは重要です。それによってピンチやチャンスに気付きやすくなるためです。
例えば現在、表向きは定価が変わらなかった商品でも、パッケージが縮小したり内容量を減らしたりという形で実質値上げとなっています。しかし定価が変わっていないがために、この値上げは政府の統計には反映されません。気づかない所で日本は生きづらくなっているのです。値上げが行われても賃金の上昇はなく、日銀はお金を刷り、企業の内部留保が貯まり、その会社たちは外資に次々と買収、というピンチには多くの人が気付いていません。だからこそ、私達はいちはやくピンチに気づき、日本全体でどうすれば良いかを考えて行く必要があります。こういったスコトーマが早めに外れ、誰よりも早く気づければ大きなチャンスにも繋がります。
平田:スコトーマは外れるほど良いとも言えるということですね。
清水:例えば、私がYouTubeライブを毎日行い、その都度臨機応変な対応が出来るのも「できない」と言う部分をスコトーマにしているからです。私はこの配信で「どのようなやり方でも良い。楽しく読書の魅力を伝える」と決めているから、対談や掛け合い、漫才などその場に応じて臨機応変に対応出来ています。多くの人は「愛されたい」「お金持ちになりたい」などの欲を抱えていますが、これらも方法がスコトーマに隠れているだけで、目の前には常にそのチャンスも広がっています。
平田:スコトーマを外すには、この世に絶対のことは無いと認識する必要があります。例えば「この世に緑なんていう色が存在する訳が無い」と信じ込んでいたら緑は見付けられませんし、反対に「私が見たことない色はこの世に必ず存在する」と考えていたら、必ず見付かります。スコトーマを外す為には、以前とは違った強いブリーフシステムが必要なのです。
例えば私がひとつ強烈にスコトーマを外した例があります。まだ会社にお金が無かった頃、「自分の年収は1000万円だ!」というようなアファメーションを真剣に行いました。すると突然、自分が座っている椅子に強烈な違和感を感じたのです。ついさっきまで座っていた椅子ですが、年収1000万円の自分が座るにはあまりにもみすぼらしく安っぽく感じられました。それですぐに「椅子を新しく買い換えましょう!」と社長に提言したんですよね。
清水:その当時はまだ1000円前後の椅子を使っていて、とても数万円の椅子を買う余裕はありませんでした。でも、ゴールに合致した提案だったからこそスコトーマが外れてお金を用意する方法も見えました。ゴール側のコンフォートゾーンのリアリティを高めた時、そこへ到達する方法は見えます。このことを理解する簡単なワークが「自己充足的予言」と呼ばれるものです。
平田:自己充足的予言については苫米地英人さんの『「言葉」があなたの人生を決める』に書かれていますね。例えば起きた時に、「今日は素晴らしい日だ!」「今日は最高の日になるぞ!」とセルフトークすることで、その人にとってはその言葉通りの1日になるという話です。自分自身で「素晴らしい日」とセルフトークしていたら、転んで大怪我をしても、頭から腫瘍が見付かってもあなたにとっては“素晴らしい日”になります。
【スコトーマが生み出す命の危機】
清水:2017年7月17日(月)の日経新聞には下記のような記事がありました。
「物価予測、2年連続大はずれ なぜ?原油・為替の動向読めず/日銀、「目標の意味合い」も
7月中旬というのにインターネットには夏物の「再値下げ」「Max90%オフ」の赤い文字が躍る。日銀は物価が2%上昇する予想を掲げるが、そんな気配はない。足元では民間エコノミストとの見通しの開きも過去最大となった。金融政策の先行きを占う上で最も重要な物価見通しはなぜこうも実態とズレるのか…」
この記事には物価予測が大外れだと書いてありますが、そんなことはありません。実質の物価はかなりの部分で上昇しています。この記事の根拠になっているのは物価消費指数ですが、この指数が絶対であると決め付けることは他の選択肢を見えなくさせます。物価の上昇は、前述もしたように実際に起きている話です。このように、自分1人だけのことではなく、社会の大惨事に繋がるようなスコトーマもあります。手術をする時は医者が必ず清潔にすること、というのも、細菌が無い時代はスコトーマでした。何故手を洗ったり、汚れの付いた服で患者を手術してはいけないのかがわかっていなかったのです。そのために術後の生存率は低く、多くの人が犠牲になりました。
身近な例で行くと、地震の規模を表す「マグニチュード」の計算方法です。マグニチュードには、米国の学会で作られたモーメントマグニチュードと気象庁が作った気象庁マグニチュードの二種類があります。東日本大震災の時も、最初気象庁はマグニチュード8.4を発表しました。しかし途中でモーメントマグチュード9.0に変わっています。以下は気象庁の公式発表です。
「平成 23 年(2011 年)東北地方太平洋沖地震」について(第 15 報)
地震の規模について 今回の地震について、詳細に解析した結果、地震の規模(マグニチュード)を、8.8 から、9.0 とします。 外国の地震観測データを用い、本震による震源域の破壊の進行の様子(破壊過程) を調べたところ、通常より複雑なかたちで3つの巨大な破壊が連続して発生している ことが分かりました。このため再解析した結果、地震の規模は、マグニチュード 9.0 であることが分かりました。」
気象庁マグチュードは80年近く「私たちの方法が絶対に正しい」と使われてきましたが、今回の東日本大震災ではとある理由によりモーメンマグニチュードに変更されました。モーメントマグニチュードの数値を使って「マグニチュード9.0だ」と言えば、官僚が「この規模の地震は想定外」と言えるのです。気象庁マグニチュードは80年近く運用されてきており、官僚たちは誇りを持っていましたが、「想定外」を言いたいが為に重要度が変わり、モーメントマグチュードで発表しました。良いか悪いかは別として、彼らはスコトーマが外れた瞬間に後生大事にしていたものを放棄した訳です。仮にビルを建てるにしても耐性を決める為に見るのは震度であって、マグチュードは殆ど見ません。重要なのは多くの人にとって震度です。
しかし、多くの人に取ってマグニチュードの重要性が低いからこそ、先ほど挙げたような茶番が繰り広げられていることにも気付けないのです。この日経の記事は確信犯的に書いているか、分からずに書いているのかわかりません。分からない場合は単純に勉強不足です。
【スコトーマに隠れているニュースの裏を読む】
先日、日銀の幹部が「現在インフレを2%目標に掲げていますが、中々達成されません。総務省の物価指数の統計で出ています。しかし、一橋大学から発表されている単価指数で見たら実質的に物価は上昇です。どちらが絶対に正しいと言い切れないから焦る必要はありません。」と話していました。この日銀の官僚は確信犯の可能性がありますね。
こういった1つ1つの情報は一般公開されているものです。特に私の知り合いにCIAやスパイがいる訳ではありません。朝日新聞、日経新聞から裏情報を買い取っているとかでもなく、無料で公的に公開されている情報です。そういった色々な情報を統合していくと政府や日銀の思惑も見えてきます。例えば日銀には「円を刷る方向に世論を仕向けたい」という思惑は確実に存在します。現在は日銀が直接株や国債を購入出来る状態だからこそ、日銀が円を刷れば企業の株価は上がっていきます。以下は2016年8月20日の日経新聞からの引用です。
「4社に1社、公的マネーが筆頭株主 東証1部 市場機能低下も
「公的マネー」による日本株保有が急拡大している。日本経済新聞社が試算したところ、公的年金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)と日銀を合わせた公的マネーが、東証1部上場企業の4社に1社の実質的な筆頭株主となっていることが分かった。(中略)GPIFと日銀を合わせた公的マネーは、東証1部の約1970社のうち4社に1社にあたる474社の筆頭株主となっており、日本株は「官製相場」の色彩が強まっている。TDK(17%)やアドバンテスト(16.5%)、日東電工(14.2%)などで保有比率が特に高く、コナミホールディングスやセコムなども10%を超える。」
東証一部上場企業1970社中1/4の会社の筆頭株主は日銀です。日銀が筆頭株主なら株価を上げて、彼らが儲ける為に円を刷る方向へ世論を誘導している可能性もあります。この情報はネット・新聞などで一般公開されていますが、多くの人のスコトーマに隠れている為に初めて聞いた方も多いでしょう。
【スコトーマを外す方法】
実際にスコトーマを外す方法は簡単です。「明日は必ず10個良いことを見つける」と決めて実際に探してみるのです。「良いこと」の中身は何でも良いでしょう。「今日は空が青いな」とか「清水さんに言われたことをやっている私偉い」とか。小さなスコトーマが外れることで大きなスコトーマは外れます。
例えば「税金は安い方が良い」と思っていたら、税金を払う理由やメリットも見えません。累進課税も同様です。累進課税はお金持ちであればある程、払う金額が増えます。お金持ちになることを放棄している人は「累進課税を強化しろ」と一辺倒な意見を言いますが、あなたがお金持ちになりたいのなら多面的な視点と意見を持っておく必要があります。つまり、スコトーマを沢山外した方が良いのです。
2016年に起きたパナマ文書が漏洩し、脱税リストが一気に流出した事件は海外のメディアでかなり騒がれました。脱税リストに載った人達は、企業で得た利益を自分たちの元に少しでも多く残したいから海外にお金を送金し、国内の税務署から逃れていました。俗にいうタックスヘイブンです。タックスヘイブンは外国の会社を媒介にして行われます。そうすると国内の税務署がどれだけ強く詰め寄っても調べるのは不可能なため、脱税には有利に働きます。このタックスヘイブンのリストが洩れた背景には、アメリカ系の国際金融資本とロンドン系の国際金融資本の争いが関係しています。リストの流出が原因で叩かれ、今やロンドンの金融街・シティーはNo.2となりました。それを狙った国際金融資本の戦いの一部がパナマ文書だったのです。実際、リストを流出させた後にゴールドマンサックスはリストに載った人々の所へ行って「やはり英国より我々を使った方が良いでしょう?」と営業しています。
平田:あのリスト流出は単なる営業メール、DMみたいなものですね。
清水:スコトーマはこのように世界レベルでも存在していますが、身近な所にもスコトーマはあります。例えば、おっぱいです(笑)男性にはおっぱいがもの凄く重要な為、彼らの世界では街中がおっぱいで溢れかえっています。もう少しいえばモテない男性は基本おっぱいを見ていますが、モテる男性が見るのは女性のネイルやイヤリングです。女性が細かい所に凄く気を遣っている事情を理解しているのでその部分を褒めるからモテます。おっぱいだけ見ている人にはネイルやイヤリングがスコトーマに隠れます。先日、私がお会いしたキャリアウーマンの方がネイル、イヤリング、カバン、全て色を合わせていたので帰り際に「今日は〇〇さん色を合わせていてオシャレだね」と伝えたら「そうでしょう!」と凄く喜んでいました。これは私が細かい所まで見たから喜んでもらえたのです。
このように、私たちは重要度によって見えるものが変わり、ゴール側のコンフォートゾーンに臨場感を強く感じることでスコトーマが大きく外れます。是非スコトーマが外れるワークも実践し、感覚を掴んでください。
【視聴者からの質問】
スコトーマが最近どんどん外れています。スコトーマが外れたことで落ち込むことはありますか?
もちろんです。先ほどの、タックスヘイブン、日銀の金融緩和、マグチュードなどの話などは知れば知るほど「年収1億、2億円くらいでは何も変わらない!」と落ち込みます。しかし、気付いていない人が多いことに気付けるのは超チャンス、と捉えても良い訳です。我々の目の前には常にチャンスが広がっています。
【視聴者からの質問】
清水さんはどのような新聞やニュースを読んでいますか?
iPadで読める新聞は殆ど読んでいます。私が読んでいるものは産経、日経、朝日、読売、ウォールストリートジャーナル、その他にもロシアのスプートニク、CNNやNewsweekも見ています。
【視聴者からの質問】
その人が重要視している洋服やアクセサリーなどの色の組み合わせを学ぶ為に美術館へ行った方が良いでしょうか?
多くの女性は美術品に興味が無く、美術館にも行きません。なので、それよりも異性がどのようなものに興味を持つのか、重視しているのかに興味を持つ視点を持つことです。
平田:質問者さんが男性なら女性向けの雑誌はコンビニやネットで売られているものを読むのもお勧めです。
今日も読書!
参考図書
苫米地英人『「言葉」があなたの人生を決める』
追伸
最近Facebook友達申請が多いのですがスパムと分けるためにも、基本的に友達申請は私の記事にいいね!してくれた人に私から申請するようにしています。
YouTube https://www.youtube.com/c/yukoreadman/
Twitter https://twitter.com/monthlymansatsu
LINE https://line.me/R/ti/p/%40uzz0811w
今日も読書!
一月万冊 清水有高(しみずゆうこう)滋賀県出身。ビ・ハイア株式会社代表取締役。滋賀県立大学人間文化学部卒業。ベンチャー役員、上場企業役員などを経験しコーチ、投資家、経営者として活動中。東京大学を始め各種大学で講演多数。コーチングと読書を経営に活かし営業利益1億円以上、自己資本比率70%の会社を経営。8年間でスタッフ1人あたりの営業利益を100倍以上にする。コーチングと読書を通じて色々な可能性をみんなに伝えていきたくてこのチャンネルを運営中。月1,500冊以上の読書をして、それとは別腹で漫画も毎月数百冊読む。趣味はパイプ、葉巻、ドライブ、喫茶店&本屋巡り。
平田悠貴(ひらたゆうき)東京都出身。吉祥女子高等学校卒業後、学習院大学文学部哲学科卒業。ビ・ハイア株式会社副社長。株式会社スピネル代表取締役。三松真由美の夫婦仲相談所マネージャー。プロのコーチ。イラストレーター、漫画家、アートディレクター。アニメは80〜90年代の作画が大好き。美術館や映画館が大好き。清水と二人でライブに出つつも常に清水より目立とう、主役の座を奪おうとする。趣味の漫画の時間が忙しいので副社長で納まって上げている、という名言を清水に放つ。年収高くなりすぎて起業してくれと清水にお願いされた猛獣系女子。(この紹介文は清水が書きました^^)
清水 有高Yukou Shimizu
ビ・ハイア株式会社 代表取締役
一月万冊 清水有高(しみずゆうこう)滋賀県出身。元不登校児、母子家庭育ち。ビ・ハイア株式会社代表取締役。滋賀県立大学人間文化学部卒業。ベンチャー役員、上場企業役員などを経験しコーチ、投資家、経営者として活動中。東京大学を始め各種大学でも講演多数。コーチングと読書を経営に活かし営業利益1億円以上、自己資本比率70%の会社を経営。8年間でスタッフ1人あたりの営業利益を100倍以上にする。
新着記事
-
2020.03.04 WED
-
2020.02.24 MON
人気ランキング
-
2016.05.05 THU
-
2016.05.22 SUN
-
2017.07.18 TUE
-
2014.04.10 THU
-
2014.12.10 WED